電話TEL

blog

カテゴリー:

治療のこと

  • 親知らずは抜かないといけないの? スタッフブログvol.203

    治療のことスタッフブログ

    親知らずとは?前から数えて8番目にある大人の歯です。10代後半から20代前半にかけて生えてことくる為、親に知られることなく生えてくることから『親知らず』と言われています。 親知らずを抜いた方がいい場合親知らずが虫歯になっている親知...

  • パノラマ写真と10枚法デンタル写真の違いとは? スタッフブログvol.191

    治療のこと予防歯科・ヘルスプロモーション

    今回は、パノラマ写真と10枚法デンタル写真の違いについてお話しします。レントゲン写真の種類と強みパノラマ写真パノラマ写真は、虫歯や歯の並び、歯周病の全体的な進行具合、欠損部位(歯がないところ)や親知らずの確認、神経があるのかの確認など、さま...

  • 麻酔したけど、ご飯食べれる? スタッフブログvol.184

    ブログ治療のことスタッフブログ

    今日はよく聞かれる『麻酔したけど、ご飯食べれる?』という質問にこたえていこうかなと思います! 実際に食事はどうしたらいいの?基本的には麻酔が切れて感覚が元に戻れば飲食して頂いて大丈夫です。ただ麻酔の使用量と、切れるまでの時間は個人...

  • 歯の根っこの治療とは スタッフブログvol.182

    治療のことスタッフブログ

    今回は歯の根っこの治療についてお話しようと思います。 歯医者に行くと歯の根っこの治療が必要と言われたことがありませんか?歯の根っこはお口の中から見えない分、どこの治療なんだろう?と疑問に思われる方もいらっしゃると思います。歯の構造...

  • 妊娠中の歯科治療 スタッフブログvol.172

    予防歯科・ヘルスプロモーション治療のことスタッフブログ

    こんにちは。今日は妊娠中の歯科治療についてお話ししたいと思います。 妊娠中の治療について妊婦さんから妊娠中に歯の治療やお掃除などしていいのか質問をいただくことがありますが、妊娠中の治療は時期によっては可能です。妊娠の期間は3つに分...