電話TEL

カテゴリー:

治療のことスタッフブログ

こんにちは!

歯科医師の水流です。
ムシ歯の治療をしたことがある人は白い樹脂で埋められている方も多いと思います。

今回は歯科治療でよく使用する白い樹脂についてお話ししたいと思います。

 

歯に詰める白い樹脂について

白い樹脂はコンポジットレジンと言います。

コンポジット=合成
レジン=樹脂です

レジンはネイルやアクセサリー作りで馴染み深い方もいらっしゃると思います。
そこに強度を出すための成分を合成したものがコンポジットレジンです。
歯科医院では略してCR(シーアール)と呼んだりします。

コンポジットレジンが開発される前は、金属を使用するしかありませんでした。
近年では歯科材料の開発が進み多くの症例にコンポジットレジンが適応できるようになりました。

 

コンポジットレジン治療の流れ

  • 虫歯になっている箇所を取り除きます
  • お薬で処理します。
  • コンポジットレジンを少しずつ盛って光で固めていきます
  • 噛み合わせの調整
  • 研磨をします

 

コンポジットレジンのデメリット

金属に比べるとかけやすい

かなり強度はありますが金属等に比べると強度は劣ります

適応範囲が限られている

欠けたりしやすい分適応範囲が限られています

 

コンポジットレジンのメリット

審美的に優れている

様々な色味のものがあるためそれぞれの歯の色にあった材料を使用できる

治療期間が短い

型取りをせず直接埋めるため治療回数が少なくなる

削る量が少ない

歯と接着させるため余分に歯を削る必要がない

かけたところのリペアができる

デメリットに挙げた欠けやすい性質がありますが、被せ物と違いその部分だけリペアすることもできます

当院では患者さんの提案させていただきます。
ご相談ください!