電話TEL

precise

最大25倍に見える視界で繊細で正確な治療を
実現

肉眼では見えなかった細部まで確認して治療することができ、「歯をできるだけ削らない」「ムシ歯を取り残さない」「神経を残す」ことが可能になります。

歯は一つひとつが小さい上に、お口の中は狭くて暗い空間です。そのため、肉眼での治療は熟練の医師であっても困難な場合があります。そこで当院では、肉眼の25倍で見ることができる「マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)」を導入し、精密治療を行っています。マイクロスコープを使うことで、肉眼では見えなかった細部まで確認して治療することができ、「歯をできるだけ削らない」「虫歯を取り残さない」「神経を残す」ことが可能になります。精密治療に必要な、「虫歯だけを正確に削るための道具」と「それを使いこなす技術」もそろっています。患者様が不安なく治療を受けることができるよう、当院は日々進化していくことをお約束します。

マイクロスコープの特徴

  • 1.見えなかったものが見える

    マイクロスクープを使うことでこれまでは見えなかった歯の内部までを見ることが出来るようになります。

  • 2.できなかった治療ができる

    見えないからできなかった治療が、見えるからできるに変わり、より精密な治療を行うことが可能です。

  • 3.歯が長持ちする

    歯をできるだけ削らずに神経を残す治療や、二次虫歯のリスクも大きく軽減させることができ、結果として歯を長持ちさせることができます。

マイクロスコープのできること

  • 1.肉眼の25倍で見ることができる

    マイクロスコープの明るいライトで照らすことにより、視界が良くなり、暗くて見えにくいお口の中はもちろん、歯の根までしっかりと見ることができます。

  • 2.治療記録を残すことができる

    マイクロスコープを使った治療では、治療の記録を静止画と動画で撮影することが可能です。

  • 3.治療後に確認と説明ができる

    静止画と動画を元に治療後にご一緒に確認して頂きながらお口の中の状態を説明することができます。

こんなお悩みはありませんか?

  • 虫歯治療を繰り返してる
  • 食事すると食べ物が歯に詰まる
  • 歯科衛生士に磨き残しが多いと言われる
  • 他院で歯を抜くと言われたけど、抜きたくない
  • 白い詰め物・被せ物を入れたい
  • 根管治療に通っているけど、なかなか終わらない

このような事にお悩みの方は、当院へご相談ください

お悩みを解決する精密歯科治療の特徴

マイクロスコープ

マイクロスコープ(顕微鏡)治療

拡大し明るい視野で治療します

最大25倍の拡大視野で、「見えているつもり」ではなく、しっかりと見えた上での治療が可能です。これまでの歯科治療では肉眼で患部を確認していたため暗く、細部までよく見えないために、歯科医の経験や感覚に頼った根管治療が行われていました。当院ではマイクロスコープで拡大された明るい視野で、複雑な形の歯根や小さな虫歯も見逃さずに治療を行います。見逃してしまった虫歯をそのままにしておくと再発のリスクが高まるため、歯の健康を永く守るためにもマイクロスコープを使用した精密歯科治療をおすすめします。

ダイレクトボンディングの過程

ダイレクトボンディング

歯に優しい精密治療方法

保険が適用されるコンポジットレジン修復(CR)は、安易に行えることから、初期の虫歯治療で多用されています。保険で使用できるレジンの種類は限られていることに加え、保険内では歯を削ってレジンを詰めておしまいという点に、注意しなければなりません。本来CRは技術的に難しい治療で、きちんとした手順通りに処置を行わなければ予後不良で虫歯が再発してしまいます。このようなレジンによる修復は、本来は精密治療のための環境を整備し、高度な技術のもと、必要な手順を踏んで慎重に行うべきものです。ダイレクトボンディングと呼ばれるCRによる自費治療では、保険適用内ではクリアすることのできない問題点をクリアし、長期予後のよい歯に仕上げることができます。当院ではマイクロスコープによる拡大視野のもと、虫歯を取り残さないように、かつ最小限に歯を削り、唾液や細菌が侵入しないよう処置をしながら、歯を削った部分とレジンの間に隙間や段差がないよう仕上げます。この過程を慎重に行うことによって、虫歯が再発しにくくなります。

リスク
  • 進行している虫歯に関しては、治療が適用できない可能性があ
  • 患者様のご希望や治療箇所によっては自費診療になる
  • 咬み合わせや経年劣化により割れる・欠ける可能性がある
ラバーダム防湿

ラバーダム

清潔なお口の中で治療します

医科での手術の際にも、術野以外には布をかけて、手術する部分だけが布に覆われないようにしますが、それと同様に、ラバーダムをすることで治療する部位だけが術者に見えるようになり、それ以外はラバーダムシートの下に隠れます。
ラバーダム防湿とは、根管治療を行う際に、治療する歯に小さな穴をあけたゴムをひっかけて装着し、治療中の歯に唾液が侵入するのを防ぐ処置方法です。根管治療中の歯に唾液や口内の細菌が入ってしまうと、歯根の中に菌が住み着いてしまい、せっかく治療した歯の内側から症状が再発するリスクが高まります。
治療中の歯の清潔を保ち、精密治療の成功率を引き上げるためにラバーダムは有効です。当院では、保険治療・自費治療関係なく、必要な患者様皆様にラバーダム防湿を提供しています。

きれいな歯並び

詰め物・被せ物の接着と精度の高い適合

細菌や汚れの侵入を防ぐ接着技術

「銀歯の下が虫歯になっていますね」。そう言われて再治療をした経験がある方は多いのでないでしょうか? それは、銀歯が旧来の「合着治療」によるものだから。「合着治療」では、銀歯と歯の間を歯科用セメントで埋める方法のため継ぎ目ができます。その継ぎ目から唾液や細菌が入り込んでしまうため、再感染が起こりやすい治療なのです。当院でこだわるのは「接着治療」とその治療技術の高さ。歯と被せる物質が混ざり合った状態で接着するので継ぎ目がなくなります。そのため、見た目も美しく仕上がり、かつ再感染のリスクを最大限減らすことが可能です。

精密歯科治療の流れ

  1. 01診査・診断

    マイクロスコープを使った歯医者の診査風景

    マイクロスコープやレントゲン撮影、場合によってはCT撮影を行ない、患部について診査・診断を行ないます。大きな虫歯の場合は、虫歯が歯の根(歯髄)まで到達しているのかを確認し、到達している場合、CT撮影を行ない歯の根の形状を確認し治療を行ないます。小さな場合は、マイクロスコープやレントゲン撮影で早期治療を行ないます。

  2. 02ラバーダム防湿

    ラバーダム防湿

    治療する患部だけを露出させ、汚れが入らないようにするために、ラバーダムというゴムシートに穴を開けて、装着いたします。このラバーダム防湿をしているのか、していないのかでは、虫歯や根管治療の再発率が大きく違います。当院では、保険治療・自費治療関係なく、必要な患者様皆様にラバーダム防湿を提供しています。

  3. 03むし歯の除去(う蝕検知液をむし歯になっている箇所だけ除去)

    むし歯を除去した歯

    虫歯になっている歯質(象牙質)に、う蝕検知液を使い染め出しを行ないます。まずは、ドリルを使い虫歯になっている部分を除去していきます。虫歯になっている部分は柔らかいのですが、虫歯になっていない部分は固くなってきますので、う蝕検知液で染まっている箇所をエキスカベーションという技法を使い取り除いていきます。

料金表

  • ダイレクトボンディング¥40,000〜60,000
※料金は全て税込みです。

症例紹介

CASE 1虫歯除去を進めていき、歯の根が露出した場合(歯髄保存治療)

適合が悪い銀歯をダイレクトボンディングで直した症例

  • 歯髄保存治療前のレントゲン写真
    治療前
  • 歯髄保存治療中
    治療中
  • 歯髄保存治療後のレントゲン写真
    治療後
主訴 冷たい物を食べたら滲みる。他院にて神経を取らないといけないと言われた。
診断 歯髄充血
治療法 一部団髄
費用 ¥30,000
通院回数 3回
備考 若年者は、根未完成歯である場合、その予後は不良であることは少なくない。本症例は、MTAを用いることにより、歯髄の保存処置を行っている。

CASE 2歯の根が虫歯菌に感染している場合(根管治療)

歯の根を抜かないで保存した治療

  • 根管治療前
    治療前
  • 根管治療中
    治療中
  • 根管治療後
    治療後
主訴 1、2カ月前から歯が滲みる。学校健診で虫歯があると言われた。
診断 歯髄充血
治療法 直接覆髄
費用 保険適用
通院回数 3回
備考 現在、状況によっては神経を残すことが可能である。

その他の症例紹介