患者様の「治したい」を支える歯科医
治療を何度も繰り返さないために
他のクリニックでうまくいかなかった方へ
当院の院長は積極的に勉強会や学会に参加し、新しい歯科知識や技術を学んでいます。学んだ歯科知識はスタッフみんなで共有し、歯科に対する理解を深めています。
治療を繰り返すほど歯はどんどん削れ、いずれは失ってしまうもの。
本当に必要な治療を選択して治す、ということは、生涯のあなたの歯を守る為に必要なことです。
当院では、患者様に本当に必要であると歯科医が判断した場合、保険外治療をご提案します。
保険治療を選択し「また虫歯になったら歯医者にいけばいいや」と油断して必要な治療を受けずに過ごすと、虫歯はあっというまに再発し、治療のたびに歯を失う確率が高くなるのです。
あなたの歯を守れるのは、あなたしかいません。当院は、患者様がいつまでもご自分の歯で健康に過ごせるよう、全力でサポートしたいと考えます。
患者様の「治した後を支える」スタッフ
歯科衛生士は担当制
あなたの歯に最も詳しい人ができます
当院の歯科衛生士は担当制です。担当になった歯科衛生士があなたの歯の状態をきちんと把握し、あなたに必要な予防法を教えてくれます。
担当になった歯科衛生士には、あなたのことをたくさん伝えてください。どのような食生活をしていて、どのタイミングでどのように歯を磨いているのか。それらを知ることで、虫歯の原因となる生活習慣などを取り除き、適切な予防法をお教えします。毎日、何気なく飲んでいるカフェラテ、食べているのど飴。それが原因かもしれません。
歯科衛生士はあなたの歯を守るお手伝いをするパートナーです。あなたの歯を一緒に守らせてください。
カウンセリングが多い
歯医者です。
大切な歯を守るための第一歩は、対話と説明。当院ではわかりやすいご説明と何でも相談していただきやすい環境づくりにこだわり、患者さんの不安、負担、ストレスをできるだけ減らしたいと考えています。
歯は一度削ったり抜いたりすると、元には戻せません。その為、治療が始まってから治療計画を変更したり修正したりするのはとても難しく、最初の計画がとても重要になります。この治療計画を立てる際に、一番大切にしたいのはあなたの気持ちやライフスタイルです。これまでの治療で嫌だったことや辛かったこと、それを踏まえたご希望やご要望、治療にかけられる時間や費用などのライフスタイルなど、すべてを伺った上で決めていきます。
そうすることによって患者様自身も積極的に治療に参加でき、自分自身のかけがえのない歯を大切にすることができるからです。
診療の流れ
患者様のさまざまな状態やリクエストに応える為の治療の幅と選択肢。
お一人おひとりの気持ちを大切にし、充分に納得していただいてから治療を進めていきます。
出来る限り「抜かない」「削らない」、出来る限り患者様の歯を残すことを重視し、患者様本位の医療はどうあるべきだろうかという問いかけを絶えず行いながら、改善に努めています。
当院は予約優先制です。予約外の方はお待たせをする場合があります。ご来院前にお電話またはWEB予約よりご予約下さい。
-
01カウンセリング
カウンセリングの時間を大切にし、お一人おひとりに合う最善の治療方法を提供したいと考えています。お口の中の困っていること、不安なことは初診時にしっかりとお伺いします。どんなことでもお気軽にお話しください。
-
02精密検査
レントゲンや口腔内カメラによる撮影などの検査や視診で、お一人おひとり異なる状態をしっかり確認します。歯周病検査などの各種検査を行ない診断に必要なデータを集めます。
緊急時の治療
痛みや腫れなど、すぐに治療が必要だと判断する場合は、カウンセリングの後すぐに応急処置をする場合もございます。
-
03オーダーメイドの治療・予防計画のご説明
お一人おひとりに適していると思われる治療や予防の計画をご提案いたします。
もっとも良い治療とは私たちの話をしっかり聞いて頂き「私はこの治療を受けたい!」と選んで頂いた治療です。
それぞれのメリット、デメリットなどしっかりと説明した上で、受診される患者様自身が納得できるものをご選択ください。 -
04治療と予防
カウンセリングによって、決定された治療と予防を進めていきます。精密を重視し、後戻りをしない治療を行っていきます。
POINT
また、予防は担当衛生士により、治療と並行して行っていきます。最終目標はセルフカウンセリングが出来るようになってもらうことです。
-
05定期的なメンテナンス
治療や予防の終了後、検査により改善が確認されたらメンテナンスの開始です。
お口の健康を長く維持するためには定期的な歯科検診が重要です。問題が起こる前に予防をしていくことは、歯科治療で最も重要になります。
定期検診の意義はお口の中のクリーニングもありますが、患者様自身の日々の磨き方を見直す機会となります。
メンテナンスの期間は一般的には3〜4ヶ月が目安です。