電話TEL

カテゴリー:

スタッフブログ小児歯科・小児矯正・咬合育成

こんにちは歯科医師の水流です。
今回は乳歯(子供の歯)のムシ歯に関してお話したいと思います。

 

乳歯のムシ歯の特徴

①ムシ歯になりやすく、進行も早い

歯の組織が永久歯(大人の歯)に比べると薄いためムシ歯になりやすく、ムシ歯になったらかなりのスピードで進行していきます。
意外と痛みが出ることが少なく、気づいた時には大きな穴が空いてしまっていたということも珍しくありません。

②ムシ歯が広い範囲にできる

歯磨きがまだ上手にできない年齢で、甘いものをダラダラ食べたりとお口の中がムシ歯の細菌が住みやすい環境になってしまっていることが多いです。
そのため一本だけムシ歯になることは珍しく同じようなムシ歯があちこちにできてしまうことが多いです。

③将来の歯並びに影響する

乳歯は永久歯が生えてくるまでのスペース確保の役割も担っています。
ムシ歯で乳歯が生え変わりの時期よりも早く抜けてしまったり、残すことができない場合が出てきます。
早期に抜けてしまうと隣の歯が倒れてきて、永久歯が生えるスペースが無くなってしまいます。
その為歯並びが悪くなることがあります。

 

ムシ歯の予防

①仕上げ磨きをする

お子さんだけの歯磨きだと、うまく磨けないことがほとんどです。
仕上げ磨きをすることで磨き残しを見つけることができますし、お子さんの歯がどういう状態なのか日頃から把握できるメリットもあります。

②間食の時間を決める

甘いものを全く食べないということは無理があるかと思います。
食べている時はお口の中が酸性に傾き、歯の成分が溶け出してきます。
酸性に傾いたお口の中を中性に戻す作用が唾液にはあります。この作用を、『緩衝作用』といいます。
お口の中にものがある状態が続くとこの作用が働かず、ずっと酸性の状態にお口の中がなってしまいます。
そこで、間食する時間を決めてダラダラ食べないようにします。
また食べた後はうがいをするなどルールを決めても良いかもしれません。

③歯科医院に定期的に通う

歯科医院で行うクリーニングも大切ですが、ご家庭での過ごし方が1番大切です。
専門的な知識をお伝えすることでよりムシ歯を予防しやすくなります。
また歯科医院では様々な器具を使うのでお子さんは特に最初恐怖心を抱くと思います。
徐々慣れていくことで、治療が本当に必要な時にスムーズに治療に移ることができます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
乳歯のムシ歯を通してお掃除の仕方や、自分の歯に興味を持ってくれたら、将来長く自分の歯を大切にしてくれる事にも繋がるのではないかと思っています。
何か気になる事が、ありましたら一度ご相談ください!