電話TEL

カテゴリー:

スタッフブログ

予約の取り方

初めての歯医者では、基本的に事前予約が必要です。

当院では、電話やインターネットで簡単に予約が取れます。

急な痛みがある場合は、その旨を伝えていただければ、可能な限り早めに診察を行います。予約がない場合でも診察可能ですが、当院は予約優先のため、待ち時間が長くなることがあります。
予約を取ることで、スムーズに診察を受けられますので、ぜひご利用ください。

 

持ち物について

来院の際には、以下のものをお持ちください。

保険証:診察に必須です。
診察券:初診時は不要ですが、再診時に必要です。

お薬手帳や普段の服用薬情報:治療に影響する可能性があるため、正確な情報を提供することが大切です。

 

問診の準備

受付後、問診票に記入していただきます。

ここでは、痛みの場所、症状の程度、いつから痛みがあるかなどを記入します。
過去の治療歴や現在の健康状態、生活習慣も詳しく書くことで、歯科医師がより適切な治療を行うための参考になります。

 

治療の流れ

診察前に当院ではカウンセリングを行い、痛みの場所や治療の希望をお聞きします。

その後、歯科医や歯科衛生士が口腔内を確認し、必要に応じてレントゲンや写真を撮ります。

診察後、治療方針や通院回数、スケジュールを説明し、場合によってはその日のうちに治療を開始することもあります。
治療内容について質問があれば、遠慮なくご相談ください。

 

不安を減らすための心構え

初めての歯医者で緊張するのは当然ですが、当院のスタッフや歯科医は患者さんがリラックスできるようサポートいたします。

不安があれば、どんな小さなことでも質問してください。
心配事を共有することで、安心して治療を受けられます。

 

これで、初めての歯医者でも安心して受診できるようになります。