電話TEL

カテゴリー:

スタッフブログ小児歯科・小児矯正・咬合育成

こんにちは、歯科衛生士の重冨です!

皆さんはシーラントというものをご存知ですか?

シーラントとは、歯の溝やくぼみを樹脂材料でコーティングする予防的な処置のことです。

この処置の目的は、特に虫歯ができやすい奥歯の溝や隙間に食べかすや細菌が入り込むのを防ぎ、虫歯を予防することにあります。

 

シーラントのメリット

シーラントのメリットは次の5つがあげられます。

1. 虫歯予防効果

シーラントの最大のメリットは、虫歯の予防に役立つことです。

歯の溝やくぼみは、ブラッシングによっても完全に清掃しきれないことが多く、そこに食べ物の残りや細菌がたまり、虫歯の温床になります。シーラントを塗布することで、物理的にこれらの部分を覆い、細菌が侵入することを防ぎます。

2. 簡単かつ迅速な処置

シーラントの施術は比較的簡単で、歯を削る必要がなく、痛みも伴いません。

通常、歯のクリーニングを行った後、シーラント材料を塗布し、専用の光を当てて硬化させるだけで完了します。処置時間は一本の歯につき数分程度です。

3.長期間の効果

シーラントは一度適用すれば、数年間にわたって効果が持続します。

適切なケアと定期的な歯科受診により、数年間、虫歯予防に寄与することが期待されます。摩耗や剥がれが発生した場合でも、簡単に再施術することが可能です。

4. コストパフォーマンスの高さ

シーラントは、比較的低コストで実施できる処置です。

特に虫歯の治療にかかる費用や、痛み、時間と比較すると、予防策としての費用対効果は非常に高いといえます。

5.自然な歯の保護

シーラントは透明もしくは白色のため、見た目にほとんど影響を与えません。

また、歯を削るなどの処置を行わず、歯本来の形や機能をそのまま保護します。

 

シーラントの適応症

シーラントの適応症は主に以下の通りです。

1. 永久歯が生え始めた子供

シーラントは特に、第一大臼歯や第二大臼歯が萌出する6歳から12歳のお子様に適用されることが多いです。

この時期は、歯磨きの技術がまだ未熟であり、奥歯の溝やくぼみに食べかすや細菌がたまりやすいため、虫歯予防に有効です。

2. 深い溝やくぼみを持つ歯

成人の方でも、特に歯の溝やくぼみが深い場合は、シーラントが有効なことがあります。

これらの部分はブラッシングでは完全に清掃できないため、虫歯のリスクが高くなります。予防的な措置としてシーラントが適用されます。

3. 虫歯リスクが高い方

遺伝的要因や生活習慣によって虫歯のリスクが高い方にもシーラントは有効です。

例えば、糖分を多く含む飲食物を摂取する機会が多い方や、矯正装置を使用している方などは、虫歯になりやすいため、シーラントによる予防が推奨されます。

気になる方はぜひ当院のスタッフにお声かけください!