カテゴリー:
こんにちは、歯科助手の廣田です!!
今回は外科処置についてお話します。
外科処置と聞くと、『痛い』『怖い』『腫れる』などのイメージがあると思います😱
ただ当院では外科処置を行わない日は無いくらい日常的に行われています。
外科処置とは
①抜歯 ②歯周外科 ③インプラント治療
など様々の処置があるのです。
敷居の高そうな外科処置ですが、実はあまり特別な物ではなく日常的にほぼ毎日行われています。
院長いわく
「これか部分的な矯正でもさせてもらう事で歯の予後が全然、変わってくるんだよね。患者さんがOKしてくれると被せる自分としてはホッとする」
だそうです。
色々な方法があるので一概には言えませんがうちの院長は本人曰くビビリなので小さく優しく触っているそうです。
骨の中にチタンのネジを入れるとインプラント治療。
ものすごく痛そうな気がしませんか⁉︎
ただ、当院でインプラントをされた患者さんで、
『寝れないぐらい痛い』
『我慢できないぐらい痛みがある』
などを言われた患者さんはいません。
ほとんど、多くの場合、
「全く痛まなかった。あんなに怖かったのにこんなもんなんですね 笑」
という事がほとんどです。
正直私も意外でした。コツは優しく優しくそーっとする事だそうです 笑
手術をして2週間の写真です
どこに傷口があるかわからないぐらい綺麗に治ってますね💁♀
また、縫合をする際には、処置内容にもよりますが、痛みが出にくい『 ジェントリークルーザー』という縫合の仕方をする事があります。
外科処置なので術後多少腫れる場合があり、その時に糸が歯肉に食い込まないような縫合の仕方です。
このようにいろいろな方法で、痛みが出ない工夫をしているので安心して治療をうけていただく事ができます🤗
ここまで読んで頂き、ありがとうございます!